HANAEMI
利用者様もご家族も笑顔になるサービスを目指して

認知症の高齢者が共同で生活する住居において、入浴、排せつ、食事等の介助、その他の日常生活上の世話、機能訓練を行います。
少人数(5人~9人)の家庭的な雰囲気の中で、症状の進行を遅らせて、できる限り自立した生活が送れるようになることを目指します。
事業所所在地:北海道帯広市東六条南13丁目1番地
交通:帯広市立翔陽中学校前(十勝バス)バス停から徒歩5分
TEL0155-20-7007 / FAX0155-20-7008
ユニット数 2 ユニット定員 18 名
| 要介護度 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
| 利用者負担額 | 749円 | 753円 | 788円 | 812円 | 828円 | 845円 |
初期加算(入居した日から起算して30日以内の期間については、1日につき30円加算)
サービス提供体制強化加算(I)(1日につき 12 円加算)
介護職員処遇改善加算(II)(介護給付費×8.1%)
月額 39,000円
※外泊、入院期間中もご負担いただきます
| 時間 | 朝食 | 昼食 | 夕食 | おやつ |
| 食事代 | 385円 | 489円 | 541円 | 125円 |
1日 1,540円
月額 29,000円
※外泊、入院期間中もご負担いただきます
| その他費用 | 理容代、オムツ代については実費負担 |
| 入居条件 | 要介護度 | 自立: 入居不可 要支援: 入居不可 要介護: 入居可 |
|||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 利用に当たっての条件 | 認知症があり介護保険の要支援2以上の認定を受けている方。 共同生活に支障がなく自傷他害のない方。 帯広市在住の方。但し、帯広市以外からの利用希望の方は町村長と帯広市の協議により必要と認定された場合。 |
||||||||||||||||
| 退去に当たっての条件 | ご利用者様が病院又は入院し明らかに3ヵ月以内に退院できる見込みがない場合、又は、入院後3ヵ月経過しても退院できないことが明らかになった場合 | ||||||||||||||||
| 入居者構成 | 入居者数 | 18人 (男性:4人 女性:14人) |
|||||||||||||||
| 平均年齢 | 87歳 | ||||||||||||||||
| 介護度分布 |
|
| 施設名称 | グループホームはなえみ (ぐるーぷほーむ はなえみ) |
|---|---|
| 開設年月日 | − |
| 定員 | 18人 |
| 居室面積 | − |
| 建物階数 | 地上:− 地下:− |
| 敷地面積 | 2,145.12平米 |
| 延床面積 | 576.35平米 |
| 土地の権利形態 | 事業所を運営する法人が所有 |
| 建物の権利形態 | 事業所を運営する法人が所有 |
| 介護保険認定番号 | 0174600908 |
| 電話番号 | 0155-20-7007 |
| 居室設備 | 個室便所 | なし |
|---|---|---|
| 共用施設情報 (設備・施設) |
共同便所 | あり |
| 浴室 | あり | |
| 食堂 | あり | |
| 消火設備 | あり |
| 医療機関名 | 住所 |
| クリニックむすかり | 〒080-0813 帯広市東13条南6丁目1-23 ふるさと館 1F |

※仏具に使用するロウソクは保安上使用を禁じています
事業所所在地:北海道帯広市東六条南13丁目1番地
交通:帯広市立翔陽中学校前(十勝バス)バス停から徒歩5分
TEL0155-20-7007 / FAX0155-20-7008